- 春日井の個人指導ありの学習塾【堀塾】ホーム
- >
- 2017年06月のブログ
- >
- 宿題、課題をテストの点数に結び付けよう。
宿題、課題をテストの点数に結び付けよう。
- 2017年06月07日 水曜日
私どもでは小学生の授業開始から10分間は学校の宿題をしてよいことにしています。そこでたまに気になることは、お友達同士おしゃべりをしながら楽しく書いているということです。手は軽快に走り、口も滑らかで楽しそうです。見るに見かねて集中するように声掛けをするのですが・・・。
でもこのやり方ではただ右から左へ書き移す作業だけで頭には残りません。さすがにテキストの計算問題や読解問題に入るとしゃべりながらではできないので口が止まります。これが勉強しているということです。計算していても黙読していても手や足が動いていればそれだけ集中が欠けているということになります。
同じようなことは中学生のワークの勉強にも言えます。分かるところは書きますがその後の答え合わせでわからなかった空白に正解を移し入れて教科書の確認はしません。どちらも提出することだけを目的にしています。ですから本番のテストでは頭から出すことができません。教科書をきちんと読んで正しく理解してから問題を解くというプロセスが大切です。結局その方がストレスなく問題を解けることになります。
私どもは普段からまず教科書の理解を目的に音読するよう子供たちに指導しています。中学生の英語の指導でもまず教科書の単語・本文・訳を書かせ、その単元のポイントの文法を考えさせ、それをこちらでチェックしてからでなければテキスト問題に入らせません。教科書の基本事項がわかっていることが問題を解くためにどれだけ必要か、子供たちも体感しているはずです。宿題、課題は提出することを目的としただけの作業ではありません。
- 高校受験 私立入試が終わりました。
2024.01.27 - 高校入試まであと少し。
2024.01.07 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.17》
2023.10.29 - 英語耳
2023.08.26 - どうして学校で勉強するのか。
2023.06.18 - 堀塾がテレビに映った!
2023.04.15 - 「安心して勉強してね。」by Goetheにゃん
2023.01.24 - 2022/12/25 今日はクリスマスです。
2022.12.25 - 堀塾チルドレン
2022.11.23 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.16》
2022.08.16
- 月別アーカイブ
- 2024年1月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年5月(2)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)