- 春日井の個人指導ありの学習塾【堀塾】ホーム
- >
- 2016年06月のブログ
- >
- 全ての科目は国語力から
全ての科目は国語力から
- 2016年06月03日 金曜日
小学生、中学生を問わず問題を読む力が正解率にかかわっています。問題文が何を聞いているのか、どのように答えるのかがわからなければ正しい解答にはなりません。
①問題文を最後まで読んでいない
文末の「正しいものを答えなさい。」「間違っているものを書きなさい。」まで読まずに判断してしまう。
②読み違えをしている
「大きい順に並べなさい。」を小さい順に並べている。
③言葉の意味が分かっていない
「切望している」「困惑の表情」「歓喜に満ちて」など熟語になると意味が分からない。
④係り受けがきちんとしていない
「なぜですか。」⇒「・・・だから。」、「どのようなことですか。」⇒「・・・ということ。」など語尾の一致。
⑤長文の内容がまとめられていない
前に書かれた文の内容を頭にキープしながら後の文へつないでいくことができていない。
どの科目も問題文が日本語で書かれているので、日本語の処理能力が弱いと成績につながらないということです。
今後はテスト形式が穴埋め式や選択方式から、記述式に変わっていきます。文をしっかり読んで内容を理解し、自分の言葉で表現しなければなりません。どうすればいいか。
①文を注意深く読む。⇒姿勢をよくし余計な身動きをしない、ペン回しをしながらはダメ、テレビやおしゃべりしながらはダメ、よそ見をしない
②出題者の欲しい答えを書く。⇒この出題者は何を聞いてきているのか。勝手に判断しない。
③日頃から言葉を蓄積する努力をする。⇒わからない言葉はすぐ辞書を引く(複数の意味があるときは全部見る)、ニュース、看板、新聞など自分の興味のあるものからでいいから見たり聞いたりする。
④良問を解いて解答パターンを理解する。⇒答えを丸暗記するのではなく、ポイントとなる答え方を知る。(学校、塾で指導)
⑤新聞を読んで5W1H(誰が、いつ、どこで、なにを、なぜ、どのように)の内容をしっかりとらえられるようにトレーニングする。⇒ラインマーカーで線を引きながら読む。
おうちの皆さんもお忙しい中で少しでもお子様に「なぜ?」「どういうこと?」「・・・をどう思う?」など刺激する言葉をかけてあげるようにしてください。
- 高校受験 私立入試が終わりました。
2024.01.27 - 高校入試まであと少し。
2024.01.07 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.17》
2023.10.29 - 英語耳
2023.08.26 - どうして学校で勉強するのか。
2023.06.18 - 堀塾がテレビに映った!
2023.04.15 - 「安心して勉強してね。」by Goetheにゃん
2023.01.24 - 2022/12/25 今日はクリスマスです。
2022.12.25 - 堀塾チルドレン
2022.11.23 - 《学力UPワンポイントアドバイス No.16》
2022.08.16
- 月別アーカイブ
- 2024年1月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年4月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年5月(2)
- 2022年3月(1)
- 2022年2月(1)
- 2022年1月(2)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(1)
- 2021年4月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(3)
- 2020年12月(4)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(1)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)